出初式in名古屋(イベント編)
間に別の記事も挟み、すっかり間があいてしまって申し訳ないです(;´д`)
出初式の続き、イベント編です。


出初式の見所は、普段車庫の奥で眠ってるような珍しい消防車両を間近で見れること以外にも、沢山あります(`・ω・´)
その一つに「本格的な救助訓練」です。まるで本当の事故現場のような物々しさです。
今回は3種類行ってくれまして、一つ目は写真の水難救助訓練です。上空でヘリコプターがホバリングし、要救助者を消防隊員が迅速に救助します(・∀・)

二つ目は交通事故救出訓練です。交通事故により身動きできなくなった要救助者を救助します。


特殊機材を使って車のピラーを一瞬で切断。あっという間に救助し救急車で搬送します。ほんと一瞬の出来事です(^_^;)

事故車両はそのままでは交通の妨げになるので、クレーンを使って移動させます。

最後は危険物運搬車から要救助者の救出と除染作業です。こちらは見ていた場所から少し遠く、よく見えなかったのが悔やまれます・・・。

ブロワー車により有毒ガスを吹き飛ばしたり、

除染のため自らに水を吹きかけて、有害物質を洗い流したり、

最後はヘリコプターからの散水もありました。ヘリからの散水は一瞬でして撮り損ねました・・・。すいませんm(_ _)m


出初式の最後は一斉放水です。これが迫力があって好きなんですよね~。
はしご車、ポンプ隊、消防艇などから勢いよく空中に放水します。水が霧のように広がり、本当に綺麗でした(´▽`)。運がいいと虹が見えたりもします。
これにて出初式は終了です。来年は岐阜県の出初式とか行ってみたいですね(・∀・)
おまけ

哀れオープンカーになったグロリアよ。大海原を見て何を思ふ・・・
出初式の続き、イベント編です。


出初式の見所は、普段車庫の奥で眠ってるような珍しい消防車両を間近で見れること以外にも、沢山あります(`・ω・´)
その一つに「本格的な救助訓練」です。まるで本当の事故現場のような物々しさです。
今回は3種類行ってくれまして、一つ目は写真の水難救助訓練です。上空でヘリコプターがホバリングし、要救助者を消防隊員が迅速に救助します(・∀・)

二つ目は交通事故救出訓練です。交通事故により身動きできなくなった要救助者を救助します。


特殊機材を使って車のピラーを一瞬で切断。あっという間に救助し救急車で搬送します。ほんと一瞬の出来事です(^_^;)

事故車両はそのままでは交通の妨げになるので、クレーンを使って移動させます。

最後は危険物運搬車から要救助者の救出と除染作業です。こちらは見ていた場所から少し遠く、よく見えなかったのが悔やまれます・・・。

ブロワー車により有毒ガスを吹き飛ばしたり、

除染のため自らに水を吹きかけて、有害物質を洗い流したり、

最後はヘリコプターからの散水もありました。ヘリからの散水は一瞬でして撮り損ねました・・・。すいませんm(_ _)m


出初式の最後は一斉放水です。これが迫力があって好きなんですよね~。
はしご車、ポンプ隊、消防艇などから勢いよく空中に放水します。水が霧のように広がり、本当に綺麗でした(´▽`)。運がいいと虹が見えたりもします。
これにて出初式は終了です。来年は岐阜県の出初式とか行ってみたいですね(・∀・)
おまけ

哀れオープンカーになったグロリアよ。大海原を見て何を思ふ・・・
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |