良いねぇ
この記事に対するコメント
凄いですね~
230系ですか。ミラーやバンパーから推測するとやはり上級グレード(GLかGXあたり)でしょうね。この型からセドリックとグロリアが双子車になったんですよ。
しかし
こんばんは。
しかしまぁ230と330は横からの区別が非常に難しいですね。よく見ればプレスラインの違いとかあるのでしょうが、すれ違って一瞬では分からない事が多いです。
No title
こんばんは。
やはり上級グレードでしたか。車名に付け足しておきます。ありがとうございます。
230と330は確かに分かりにくいです。僕にとってはセドリックとグロリアの見分けも難しいです。
私も
こんばんは。
私も230か330、セドかグロかは撮影してから確認しないと判断できません。230か330かは、グリル上まで鉄板が下がっているかどうかの見分けのようです。
2と3
230と330ってホント良く似てますね。ケツ周りは430にも似てる…セドリックとグロリアでは顔が微妙に違います。230系のセドはグリルの中央付近に四角い縦棒のデザインがありますが、グロは横線基調のデザインだけのようです。後、テルランやホイールカバーも違うようです。330はセドが角目2灯で、グロが丸目4灯…
とか思ってたら目はMCで変わったようですね。330は鼻グリルとテルランが違うようです。(実際、私も詳しい事はまだ知ってません(^^;)) 確か、西部警察で良く犠牲になってたのは230でしたっけ。
バックに見えるダイハツの看板、良く見ると…マックス、テリオス、ミラ、YRV、ムーヴ、ハイゼット…2000年頃から時間が止まってますね。
No title
こんばんは。
セドとグロリアの見分けは230、330に限らずそれ以降でも僕にとっては難しいです・・・。
230だと…
こんばんは。
西部警察でよく爆破されていたのは230の黒塗りですね。日産の提供番組だったので、潰す車も日産が調達していたようです。
この型のセド/グロは
ボンネットが一番の判別ポイントかと思います。全体に平らで中央に2本筋が入っているのがセドリック、グリル幅の範囲が盛り上がっているのがグロリアです。330系は把握してないですね。とにかく複雑なので・・・・。
No title
こんばんは。
西部警察はちょこっと見たことがありますが、もったいないですね・・・。セドリックは好きなのでかわいそうです・・・。普通のパトカーは330じゃありませんでしたっけ?
230だとボンネットで見分けたら良いんですね。ありがとうございます。
我々世代は
こんばんは。
我々世代はリアルタイムで西部警察シリーズを見ていたので、学校で週明けの話題によくなりました。あぁいう激しいドラマって最近無いので、今の若い子はちょっと可哀そうかなと思います。
No title
こんばんは。
確かに最近はカースタントみたいな激しいドラマとかは無いですね。たまに金曜ロードショー的なので外国の映画を見るくらいですね。出たら必ず見るんですけどね~。カーアクション大好きですからね。
最近だと
おはようございます。
最近の映画だとタクシーシリーズが大胆でしたね。本家フランス版のタクシーを見てプジョーが好きになりました。それまでは外車だとベンツのW140とかフェラーリしか好きになれなかったんですよ。
No title
こんばんは。
「タクシー」よかったですよね。好きでした。家族で見てましたね。自分もタクシーに使われていたプジョーの車がやけにカッコよく見えました。
あの運転手役
おはようございます。
そういやフランス版タクシーの続編がないのかなと思っていたら、あの運転手役の俳優はアルコール依存になって挙句は殺人未遂で逮捕されているそうです。あぁ残念…
No title
こんばんは。
えぇっ!?逮捕されたんですか。そんな人には見えませんでしたが・・・。僕も続編を期待していたので残念です。もう無理ですね・・・。
いつだったか
おはようございます。
確か先月辺りのネットニュースで見た記憶があります。さすがに殺人未遂はシャレになりません。あとビックリしたのは、年齢が結構高かったんですよ。もっと若いと思っていました。
No title
こんばんは。
そうなんですか。個人的には30代ぐらいに見えました。残念ですが、違う感じでもいいので映画が出てくれたらいいですね。
いっそ
こんばんは。
いっそアメリカ版でも続編があればと思うのですが、あれは初回でストーリーは切ってしまったので続編に持っていくのは少々難しいでしょうね。
タクシー
あれはすごかったですよね。個人的には1作目が好きですね。あのベンツとプジョーのレースで一般車も普通に走っている中あんなスピードで走るところはびっくりです。
あと外国の映画は好きなものがたくさんありますが、個人的に好きな外国の映画はちょっと古い「ブルースブラザース」ですね。
あのパトカーの大事故シーンはすごいです(笑)
No title
こんばんは。
たしかタクシーの2作目だったかな?タクシーが飛んでこれまたパトカーが次々飛んで上から上へと事故っていくシーンが印象深いです。あの時「あ~あ・・・」と思いながら見てました。
他の車の映画なら「ワイルドスピード」がたまに話に出てきます。
それか
こんばんは。
パトが山積みになるのはタクシーの何作目でしたかね。ランエボが出てくる回ですよね。
ワイルドスピードですか。私はバスが爆弾犯にジャックされるスピードならテレビで何度か観ました。
No title
こんばんは。
たぶんそれです。次から次へとパトカーが飛んで山積みになって「もうやめて~」と思ってしまいました・・・。
僕も確かに何度か見たことはあると思うのですがあまり記憶にありません。
知人に
おはようございます。
いやー私は洋物に詳しくないのですが、知人にアメ車が出る洋画に物凄く詳しい方が居ます。彼はマイナー作品までとにかく詳しくてビックリします。
No title
こんばんは。
僕も洋物は詳しくありません。それどころか日本の映画も興味がありません。もう何年も見に行ってないです。後々テレビかDVDでやるから見る気にはなりませんね。
そうですよね
おはようございます。
すぐテレビでやることが多いので、あまり映画を見に行く機会がなくなりました。というかあまり昔から映画は観なかったんですけどね。
トラックバック
| h o m e |